名古屋駅すぐの結婚式場
ラグナヴェール名古屋


〒461-0005 名古屋市東区東桜1丁目1-10
Blossa(ブロッサ)2F-3F
「久屋大通駅」直結
皆様こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます( ´∇`)
ラグナヴェール名古屋の栗原です!
連日かなり暑い日が続いておりますが
皆様はいかがお過ごしですか??
私は今のところ夏バテもなく元気に過ごしております!笑
皆様も熱中症や熱射病にはお気をつけてお過ごし下さい★
さて本日は 「結婚のご報告」 についてお話したいと思います!
最愛の恋人との結婚が決まり、周りの皆様に報告しよう!!となったものの
『誰から先に報告したらいいの!?』
『どのタイミングで伝えるのが正解!?』
といったようにいざ報告しようと思っても、
その報告の仕方に困ってしまう人も少なくないのではないでしょうか。
お世話になった方や周りの方々に正式に結婚の報告をすることは
大人のマナーですよね!
これが正解!!というものはないですが、、、
誰に伝えるかによってタイミングや伝え方は変わって参ります。
♡職場編♡
まずは報告をする順番から。
直属の上司→お世話になっている上司→先輩や同僚・後輩の順番で報告を!
続いて【タイミング】
時報告するタイミングについては、その時に
「結婚式はいつなの?」と詳しく聞かれる場合もあるので
具体的な結婚式の日取りが決まってからが理想的☆
また、式に上司を招待したい場合はこの時に詳細を伝えて
参加のお願いをしましょう!
乾杯のご発声や祝辞のお願いもこの時併せてお願いしておくとスムーズですヽ( ´∇`)ノ
※出来れば、結婚式の6ヶ月前、最低でも3ヶ月前には報告できるとベスト!
もし2人の結婚が休暇の申請や業務の引き継ぎなどに関係してくる場合は、早めの報告を!
♡友人・知人編♡
【タイミング】は結婚式の3~6ヶ月くらい前に!
もし仲良しグループがあったりしたら、みんなの前で同時に報告できると更にGood☆
出来るだけ同じタイミングで伝えることを心がけるといいかもしれません(´∀`)
♡親戚編♡
仲の良い親戚には自分で連絡をとって伝えてもOK♪
遠方の親戚や、普段あまり親交のない親戚には
親御様を通じて報告してもらうのも有りかもしれません( ^-^)b
ここまで結婚の報告のタイミングや順番をお話ししましたが、、、
どのタイミングであろうと結婚の報告は嬉しいものです ( ´∇`)ノ
その上でいろいろな配慮ができていれば
より心遣いを感じていただけますね♪
是非参考にしてみてください♡
今週末もフェア開催しております✿✿
皆様にお逢いできる事を
心より楽しみにしております (*‘ω‘ *) ♪
Calendarカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Back Number
式場をお探しのお客様
平日12:00~20:00/土日祝9:00~20:00
ご成約ご列席のお客様
平日12:00~19:00/土日祝9:00~20:00
※祝日を除く月曜・火曜定休
式場をお探しのお客様
TEL:0120-961-815
平日12:00~20:00/土日祝9:00~20:00
ご成約ご列席のお客様
TEL:052-954-0012
平日12:00~19:00/土日祝9:00~20:00
※祝日を除く月曜・火曜定休